【 autumn sale❗️】 秋のセール価格Cambodia / アンコール・世界遺産Female Divinity -Sandstone/女神・砂岩19th century / 19世紀 ✴︎Bangkok Art Dealer達及びその隣国の元学院professor鑑定済Bangkokの老舗ArtDealerから購入蓮の蕾を持つ美しいLaksmi70cmを超えるかなり大型の女神像です11〜12世紀の様式を1800年代に模した珍しい全身像Height including stand / About 79cm⚠️最近日本のヤ◯オクを見ていたら、『神秘のクメール美術 7世紀後半 プレアンコール期 砂岩彫刻 ラクシュミー立像(ヒンドゥー教 女神像) 鑑定書付』と題した石像が366,300円で落札されてました。画像にはプノンペンの『Hanuman Fine Arts』と云う店の鑑定書まで付属。屋号まで晒されてGoogleで特定可能その様な石像が売れてしまうのが日本の現状。文化財に携わる者ならば、それが7世紀の女神像でないのは一目瞭然。又その鑑定書すら嘘だと気づかない日本の購入者も酷いとしか云い様がありません。もし店がその鑑定書を本当に出したのなら、世界中にネットで偽造店と知らせているようなものですカンボジアもタイも国の文化財に鑑定書を付けて売買したら重罪になると皆知ってます。それを密告されたら店が潰れます。知らないのは鑑定書があるだけで本物と信じて止まない日本人だけ。例え偽物でもこの鑑定書を出して売買した事実を警察や報道機関が知ればSNSの時代,騒ぎになるでしょう⚠︎何度でもお伝えしますが、アンコール石像にカンボジア、タイの店の本物鑑定書が付属されていたら100%贋物です。タイの一流のArtDealerで『本物鑑定書』を付ける方は誰1人おりません。また、カンボジアでは本物の売買すら禁止です世界のオークションハウスでもその様な地元の鑑定書が付いた石像は万に一つも有りません日本は石造文化財の分野に於いては世界有数の贋物消費国になっているので✴︎当然、砂岩表面に傷や経年変化あります✴︎画像でご納得出来る方以外はご遠慮下さい✴︎国内仏教美術商及び骨董業は、石像に関して鑑定レベルに達しないので一切お断り致します